ホーム
電話
お問い合わせフォーム

営業時間:月~金9:30~17:00 土9:30~13:00
定休日:日・祝日

国内ツアー

ホーム > 国内ツアー > 近畿

コース番号:D8A019

びわ湖疏水船水上物語瀬戸内寂聴先生の曼陀羅山 寂庵特別拝観の旅 2日間

光雲寺・庭園 イメージ

  • 光雲寺・庭園 イメージ
  • 寂庵玄関 イメージ
  • 寂庵・石碑  イメージ
  • 昼食:上段=1日目 筍御膳  下段=2日目 向月弁当 イメージ

目的地京都府

出発日2025年5月16日(金)

★京都の発展の礎を築いた明治の偉業に触れるびわ湖疏水船・・・明治維新における事実上の東京遷都によって急激に衰退した京都。復活の切り札となったのが、琵琶湖疎水の建設でした。当時の京都府年間予算の約2倍という未曽有の大プロジェクトは、外国人技師に頼らず日本人の力だけで完成しました。

★曼陀羅山 寂庵・・・1974年、庵主 瀬戸内寂聴先生が京都・嵯峨野に開いた寺院。庭には書家の榊莫山が書いた「寂」の一字を彫った大きな石があります。

★光雲寺(特別拝観)・・・庭園は近代の京都を代表する作庭家・七代目小川治兵衛により作庭されたも
ので、京都市指定名勝となっています。

★その他京都らしい筍亭(じゅんてい)や白水園などの昼食など、京都らしい昼食を準備

画像をクリックするとパンフレットがご覧いただけます

コース日程

1日目 松山空港(9:55発) ⇒⇒⇒ 伊丹空港 ===◎京料理「筍亭」(筍御膳のご昼食) === ●瀬戸内寂聴先生が開いた「曼陀羅山 寂庵」特別拝観===京都市内(15:50ごろ着)(泊)
朝食 昼食 夕食
2日目 ホテル(8:00発) ===琵琶湖疏水船・三井寺乗船場(講習後2班に分かれ乗船) ~~~●京都の歴史を変えた明治に大工事に思いを馳せ琵琶湖疏水を下る「びわ湖疏水船」乗船~~~ 京都蹴上降船場 ・・・(徒歩400m)・・・ ●京都五山の別格、南禅寺散策 ===◎銀閣寺ふもと、白水園(向月弁当のご昼食) == ●光雲寺特別拝観(本堂・庭園) === ◎大安(お土産店) === 伊丹空港 ⇒⇒⇒ 松山空港(18:45着)
朝食 昼食 夕食

旅行代金

出発日 旅行代金 予約状況
2025年5月16日(金) お一人様109,800円~119,800円 催行決定(残席わずか)

旅行条件

旅行日数 2日間 最少催行人員 15名
運送機関の種類または名称 ルミナス観光バス 食事回数 ※機内食除く 朝1回・昼2回・夕1回
添乗員 同行致します バスガイド 乗車致しません
ご集合場所 松山空港
宿泊 THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel
航空会社 日本航空
その他 ●食物アレルギーのあるお客さまはお申し出ください。アレルギー以外は対応いたしかねますの
で、ご了承ください。