ホーム
電話
お問い合わせフォーム

営業時間:月~金9:30~17:00 土9:30~13:00
定休日:日・祝日

愛媛ツウのおススメスポット!

新春旅のオススメハイライト

瀬戸風峠から松山城下を望む

■2025年の旅のススメは・・・
良い旅、良いとき、良い人と・・・
 かつて現場にいたときにこんなフレーズを考えて多くの皆様方へ旅のご提案をしていた。旅のスタイルにもいろいろある。「食べる」、「観る」、「散策する」、「体験する」、「泊まる」・・・などはどれも基本要素だが、これらを時代というお皿にのせて「仮装」という和風ドレッシングをかけて和えてみたらどうなるか。そこにはある一つの動きが生まれる。これがとても美味しいのだ。自分だけの、家族だけの特別な空間と時間に身を置くことで、これを記録に残しておきたいという撮影願望が生まれる。これが不思議なことに動画ではなく写真で残しておきたいと思うのだ。

アンティークな旅の一場面(城下町大洲)

 歴史的な生い立ちから肱川が誘発する自然と共に人々が育み続けてきた独特な雰囲気を、硬軟両面から上手く取り込んで旅の情報を発信している現在の城下町大洲。今やインバウンドツアーで団体個人を問わず多くの外国の皆様方がこの街を訪れている。名所名跡に行くと日本語は聞こえてこないが、そんな中で日本人のご家族連れや「記念日旅行」で訪れた方々は「仮装」を楽しみ写真を撮りながらとっておきのひとときを楽しむのだ。「令和式アンティークな旅のススメ城下町大洲編」では、既にこうした場面を専門で撮影する写真家さんまで登場している。それも見事なドレスコードで。

詳細情報
大洲観光総合案内所 Tel.0893-57-6655(大洲まちの駅あさもや)
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649番地1


■松山城下での意外なスポット

伊佐爾波神社からの眺め(夜)
伊佐爾波神社からの眺め(昼)

 上の写真は道後にある伊佐爾波神社の石段を登り境内から眺めた景色。昼と夜とでは随分雰囲気が変わってくる。特に夜の写真をよく観ていただくと左上に松山城が写り込んでいるのが分かる。旅の楽しみ方の一つとして、今やスマホで色々な場面を撮影してSNSにアップし仲間の皆さんやご家族と楽しむのは定番。特に松山城は市内の色々なところから視界に入るため、思い思いの構図で撮影しながら名所名跡を巡るというのは旅をさらに面白くするに違いない。そして昼間の散策疲れを道後温泉に浸かって癒やすのもオススメだ。

■しまなみ海道へ

遊覧船から眺める来島海峡大橋と石鎚連峰

 道後温泉からさほどに時間はかからない。ちょうど良いくらいのドライブコースでもあるので、是非レンタカーを手配してお訪ねいただきたい。ここでのオススメは「来島海峡遊覧船」だ。詳しくはリンク先をご覧いただくとして、お天気が良ければ遊覧船上から石鎚山を観ることができる。ただしこの海域は流れが速く船上で立ったりすることは禁止されているので座ったままではあるが、スマホでの撮影も十分できる。海上から眺める来島海峡大橋は圧巻で、下船したら橋上サイクリングなども楽しめる。そしてランチは海鮮バーベキューだ。

詳細情報 株式会社しまなみ
〒794-0002 愛媛県今治市大浜町1丁目丙232番地1
TEL 0898-25-7338 / FAX 0898-22-6857
——————————

 今回は年初ということもあって道後温泉を中心に南予と東予でのオススメスボットをハイライト的にご案内させていただいた。次月より皆様が旅行計画を立てる際の旅のヒントとなるような話題をお届けさせていただくのでどうぞご期待いただきたい。

本年もどうぞよろしくお願いします。
旅の案内人 Mr.K

#愛媛新聞旅行
#愛媛ツウのオススメスポット

2025年1月1日(水曜日)

バックナンバー一覧のページに戻る